
2019年7月にリリースしたiOSアプリ「血管ナビ」のAndroid版をリリースいたしました! より一層毛細血管観察がしやすい環境が整い、アプリをダウンロードしていただいたユーザーの方にも 使いやすくなったことと存じます […]
2019年7月にリリースしたiOSアプリ「血管ナビ」のAndroid版をリリースいたしました! より一層毛細血管観察がしやすい環境が整い、アプリをダウンロードしていただいたユーザーの方にも 使いやすくなったことと存じます […]
大阪府よりプレスリリース頂きました! 「おおさか社会課題解決ファンド」投資先事業者の決定及び投資の実行について https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
毛細血管ラボ・社会実装コンソーシアムの第2回セミナーを開催します。 高齢化社会における、高齢者の健康維持、医療費増大などの課題を解決するためには、病気になってから治療するのではなく、未病の段階で病気への進行を止めるセルフ […]
緑内障について学べる交流会「メノコトコミュニケーション会」が世界緑内障週間に合わせて開催されます ※緑内障のリスクとして体内の血流の悪さが言われており、今回はご自身の全身の血流の状態が簡単に見れる装置「血管美人」も体験が […]
NHKBSプレミアム【ヒューマニエンス 40億年のたくらみ「“血液” 魔法の体液」】 (2021年02月25日 午後8:00 ~ 午後9:00 (60分)放送) 毛細血管スコープ機材協力させて頂きました! https:/ […]
東京スポーツ新聞に掲載されました 「【令和の健康新技術】生活習慣対策に有用 採血なしで血管チェックできるヘルスケア機器」 https://www.tokyo-sports.co.jp/social/health/2764 […]
2020年3月13日に東海テレビ「ニュースOne」に高倉先生が出演されており、ゴースト血管画像をご使用頂いておりました! https://www.tokai-tv.com/tenkijojo/2020/03/post-1 […]
りんくう総合医療センター 循環器内科 部長、りんくうウェルネスケア研究センター センター長を兼任しておられる 増田大作先生にインタビューをさせていただきました。 弊社のコンソーシアムにご賛同いただいている先生方の、インタ […]
宝島社から2月17日に出版された 高倉伸幸教授監修『血管をよみがえらせる!』 イラストが豊富で理解しやすく、記憶にも残りやすい! 毛細血管画像の提供と撮影協力をさせていただきました。 宝島社HPはこちら